風邪をひいてしまいました。娘も咳が止まらないようです。番組情報のストックもそろそろ無くなりそう。
さて本日のプロムスはグラインドボーンの引越し公演でパーセル。歌手の他にシェークスピアをよく演じる俳優と思われる名前が沢山あがっています。イギリスですとTV中継があるのでしょうね。映像付きで見たいものです。
放送局/ch:BBC3(英国),RADIO4(オランダ),oe1(オーストリア),Polskie2(ポーランド),RadioTre(イタリア)
音楽祭:BBC Proms - (PROM 7:パーセル「妖精の女王」(セミ=ステージ形式))
2009-07-21 18:30-22:15 (2009-07-22 02:30 JST)
- パーセル:歌劇「妖精の女王」Z.629
- Sop.キャロリン・サンプソン(Carolyn Sampson)
- Sop.ルーシー・クロウ(Lucy Crowe)
- Sop.クレア・デボノ(Claire Debono)
- Sop.アンナ・デヴァン(Anna Devin)
- Ten.ショーン・クレイトン(Sean Clayton)
- Ten.エド・リオン(Ed Lyon)
- Ten.エイドリアン・ワード(Adrian Ward)
- Bs-Bar.アンドリュー・フォスター=ウィリアムス(Andrew Foster-Williams)
- Bar.ルーカス・カーグル(Lukas Kargl)
- ボトム(Bottom):デズモンド・バリット(Desmond Barrit)
- パック(Puck):ジョナサン・アナン(Jotham Annan)
- オーベロン(Oberon):ジョセフ・ミルソン(Joseph Millson)
- タイターニア(Tatiana):サリー・デクスター(Sally Dexter)
- イージアス(Egeus):テレンス・ハーディマン(Terrence Hardiman)
- シーシアス(Theseus):ウィリアム・ゴーント(William Gaunt)
- クインス(Quince):ポール・マクレアリー(Paul McCleary)
- スナッグ(Snug):ブライアン・ペティファー(Brian Pettifer)
- モプサ(Mopsa)/フルート(Flute):ロバート・バート(Robert Burt)
- スナウト(Snout):ジャック・チシック(Jack Chissick)
- スターヴリング(Starveling):ロジャー・スローマン(Roger Sloman)
- ライサンダー(Lysander):オリヴァー・キーラン=ジョーンズ(Oliver Kieran-Jones)
- ヘレナ(Helena):ヘレン・ブラッドベリ(Helen Bradbury)
- ハーミア(Hermina):スザンナ・ワイズ(Susannah Wise)
- ディミートリアス(Demetrius):オリヴァー・ルシュール(Oliver Le Sueur)
- 演出:フランチェスカ・ジルピン(Francesca Gilpin)
- グラインドボーン合唱団(Glyndebourne Chorus)
- エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団(Orchestra of the Age of Enlightenment)
- 指揮:ウィリアム・クリスティ(William Christie)
- ジョナサン・ケントによるグラインドボーン・フェスティバルのプロダクションに基づく、ジルピンによるプロムス用セミステージ演出(Semi-staging for BBC Proms directed by Francesca Gilpin, based on the original production for Glyndebourne by Jonathan Kent)
ロンドン, ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)から生中継
次はフランスからモンペリエ音楽祭。ヴェッセリーナ・カサロヴァは病気でキャンセル。代役にエレーナ・モシュクとあります。プログラムに変更があるかは不明です。
放送局/ch:FranceMusique(フランス)
音楽祭:“ラジオ ・フランス/モンペリエ・ラングドック=ルシヨン”フェスティバル(Le Festival de Radio France et Montpellier Languedoc-Roussillon)
2009-07-21 20:00-23:00 (2009-07-22 03:00 JST)
- J.ハイドン:交響曲第22番変ホ長調「哲学者」
- HKグルーバー:ヴァイオリンと弦楽の為の協奏曲第2番「ネーベルシュタインの音楽(Nebelsteinmusik)」(フランス初演)
- W.A.モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」KV165(158a)
- W.A.モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」KV527〜ドンナ・アンナのアリア「私の誇りを奪い、父をも奪った悪者よ」
- W.A.モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」KV527〜ドンナ・アンナのアリア「言わないで,いとしい方」
- J.ハイドン:交響曲第101番ニ長調「時計」
- Sop.エレーナ・モシュク(Elena Mosuc)※ヴェッセリーナ・カサロヴァの代役
- Vn.ユリア・シュレーダー(Julia Schröder)
- バーゼル室内管弦楽団(Kammerorchesterbasel)
- 指揮:HKグルーバー(HK Gruber)
モンペリエ, ル・コーラム(Le Corum)会議場のベルリオーズ歌劇場(Opéra Berlioz)から生中継
最後はスペイン。こちらもソプラノ歌手に変更があったのかないのか不明です。
7/22追記放送局/ch:Espana(スペイン)
2009-07-21 20:00-22:30 (2009-07-22 03:00 JST)
- プッチーニの作品
- Sop.マルティーナ・セラフィン(Martina Serafín)
またはSop.クリスティーナ・ガリャルド=ドマス(Cristina Gallardo-Domâs)- Ten.マルチェッロ・ジョルダーニ(Marcello Giordani)
- マドリッド王立歌劇場付属管弦楽団(Orquesta Titular del Teatro Real)(マドリッド交響楽団Orquesta Sinfónica de Madrid)
- 指揮:ケリー=リン・ウィルソン(Keri-Lynn Wilson)
マドリッド, 王立歌劇場(Teatro Real. Sala Principal)から生中継