本日のPROMSは2本ありますが、そのうち1本のみ。シックスティーンによるヘンデル・プロです。
放送局/ch:BBC3(英国)
音楽祭:BBC Proms - (PROM36:シックスティーン)
2009-08-12 19:00-21:30 (2009-08-13 03:00 JST)
- ヘンデル:オラトリオ「ソロモン(Solomon)」HWV67(1748)〜シバの女王の入城(The Arrival of the Queen of Sheba)
- ヘンデル:戴冠式アンセム「汝の御手は強くあれ(Let thy hand be strengthened)」HWV259(1727)
- ヘンデル:オラトリオ「セメレ(Semele)」HWV58(1743)抜粋
- ヘンデル:戴冠式アンセム「わが心はうるわしい言葉にあふれ(My heart is inditing)」HWV261(1727)
- ヘンデル:戴冠式アンセム「主よ、王はあなたの力によって喜び(The King shall rejoice)」HWV260(1727)
- ヘンデル:サルヴェ・レジーナ(Salve Regina)HWV241(1707)
- ヘンデル:オルガン協奏曲第4番ヘ長調作品4-4,HWV292(1735)(オリジナル版)
- ヘンデル:戴冠式アンセム「祭司ザドク(Zadok, the priest)」HWV258(1727)
- Sop.キャロリン・サンプソン(Carolyn Sampson)
- Org.アリステア・ロス(Alastair Ross)
- シックスティーン(The Sixteen)
- 指揮:ハリー・クリストファーズ(Harry Christophers)
ロンドン, ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)から生中継
本日のラ・ロック・ダンテロンからは3人によるショパン・プロ
放送局/ch:FranceMusique(仏)
音楽祭:ラ・ロック・ダンテロン音楽祭(Festival de la Roque d'Anthéron)
2009-08-12 20:00-24:55 (2009-08-13 03:00 JST)
- ショパン:即興曲第1番変イ長調作品29(1837)
- ショパン:即興曲第2番嬰ヘ長調作品36(1839)
- ショパン:即興曲第3番変ト長調作品51(1842)
- リスト:バラード第2番ロ短調S.171(1853)
- モンポウ:ショパンの主題による変奏曲(1957)
- ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ変ホ長調作品22(1831)
- Klav.Judith Jáuregui
- ショパン:ピアノ・ソナタ第2番変ロ短調作品35「葬送」(1839)
- ショパン:バラード第4番ヘ短調作品52(1842)
- ショパン:スケルツォ第2番変ロ短調作品31(1837)
- ショパン:スケルツォ第3番嬰ハ短調作品39(1839)
- Klav.カティア・ブニャティシビリ(Khatia Buniatishvili)
- ショパン:ポロネーズ第7番変イ長調作品61「幻想(Polonaise-fantaisie)」(1846)
- ショパン:ポロネーズ第6番変イ長調作品53「英雄(Héroïque)」(1842)
- ショパン:24の前奏曲 作品28(1839)
- Klav.広瀬悦子
フローロンス城公園(Parc du Château de Florans)から生中継
あと、演奏始まっていますが、ルツェルン音楽祭の開幕公演には、ユジャ・ワンが登場です。以前N響での共演で知り、最近ヴォロドス版トルコ行進曲をお遊びで?弾いているYouTubeの映像を見て興味を持っているところです。
放送局/ch:ESPACE2(スイス),RADIO4(オランダ),Musiq3(ベルギー),RadioTre(伊),DR-P2(デンマーク),Polskie2(ポーランド),RadioRomania(ルーマニア)
音楽祭:ルツッェルン音楽祭(Lucerne Festival)
2009-08-12 19:30-22:30 (2009-08-13 02:30 JST)
- プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26(1921)
- マーラー:交響曲第1番ニ長調(1888/1903)
- Klav.ユジャ・ワン(王 羽佳 Yuja Wang)
- ルツェルン祝祭管弦楽団
- 指揮:クラウディオ・アバド(Claudio Abbado)
ルツェルン文化会議センター(Kultur- und Kongresszentrum Luzern), コンサートホール(Konzertsaal)から生中継
本日もう一つは、サンタンデール国際音楽祭からバロックオペラの公演。パルテノペはヘンデルにもありますね。
放送局/ch:Espana(スペイン)
音楽祭:サンタンデール国際音楽祭(Festival Internacional de Santander)
2009-08-12 21:00-24:00 (2009-08-13 04:00 JST)
- レオナルド・ヴィンチ(Leonardo VINCI 1690-1730):歌劇「パルテノペ(La Partenope)」
- パルテノペ(Partenope):ソニア・プリナ(Sonia Prina)
- ロズミーラ(Rosmira):マリア・グラツィア・シャイボ(Maria Grazia Schiavo)
- アルサーチェ(Arsace):マリア・エルコラーノ(Maria Ercolano)
- アルミンド (Armindo):ステファノ・フェラーリ(Stefano Ferrari)
- エミリオ(Emilio):エウフェミア・トゥファノ(Eufemia Tufano)
- エウリッラ(Eurilla):ビノ・デ・ヴィットリオ(Pino de Vittorio)
- ベルトランメ(Beltramme):マルコ・モンクロア(Marco Moncloa)
- カペラ・デッラ・ピエタ・デイ・トゥルキーニ(Capella della Pietà dei Turchini Orchestra)
- 指揮:アントニオ・フローリオ (Antonio Florio)
サンタンデール, パレ・デ・フェスティバル(Palacio de Festivales de Santander)のサラ・アルヘンタ(Sala Argenta)から生中継