昨日のデンマーク放響のメインはシューマンではなく、ツェムリンスキーの人魚姫だった。本日は金曜の割には少な目かな。
19:30 [2005-11-19 03:30 JST]にORF(オーストリア )にて放送される、ウィーン楽友協会大ホール(Großen Musikvereinssaal)での演奏会。個人的には欧州で活躍する日本人 指揮者の筆頭だと思う大野氏の演奏。はげ山が原典版なのもうれしい。(トロンボーン吹きとしては、やはり原典版でしょう)
- ムソルグスキー:聖ヨハネ祭の夜のはげ山(「はげ山の一夜」の1867年原典版)
- グバイドゥリーナ:チェロと管弦楽のための協奏曲第2番「いまだ祭は」
- ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年全曲版)
- Vc.ダヴィット・ゲリンガス(David Geringas)
- ウィーン放送交響楽団(Radio-Symphonieorchester Wien)
- 指揮:大野和士
19:55 [2005-11-19 03:55 JST]にEspana(スペイン)にて放送されるTeatro Monumental de Madridでの演奏会。
- A.CHARLES:Seven Looks (Premio de composición AEOS)
- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番ハ長調作品15
- チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」
- Klav. Iván Martín
- スペイン放送交響楽団(Orquesta Sinfónica de RTVE)
- 指揮:エイドリアン・リーパー(Adrian Leaper)
20:00 [2005-11-19 04:00 JST]にSR2-Kultur(ドイツ)、MDR-FIGARO(ド イツ)、FranceMusiques(フランス) にて放送される、フランス放送・オリヴィエ・メシアン・ホール(Salle Olivier Messiaen de la Maison de Radio France)での演 奏会。コープマン指揮のハイドン・プロ。
- ハイドン:ノットゥルノ ト長調Hob.II-27
- ハイドン:アリア「おお神よ、わが平安は失われました」(a mia pace, oh dio, perdei)Hob.XXIVb-19(ガスマンの「 職人の恋」(L'Amore artigiano)への追加曲)
- ハイドン:アリア「私は運命に見放された不幸な女」(Infelice sventurata)Hob.XXIVb-15(チマローザの「2人の偽伯 爵」(I Due Sopposti Conti)への追加曲)
- ハイドン:ノットゥルノ ハ長調Hob.II-25
- ハイドン:歌劇「突然の出会い」(L'incontro improvviso)からReziaのカンツォネッタ「S'egli e vero, che dagli astri」
- ハイドン:アリア「お嬢さん、ゆっくりお行きなさい」(Vada adagio, signorina)Hob.XXIVb-12(グリエルミの「機知 に富むクェーカー教徒の女」(La Quacquera spiritos)への追加曲)
- ハイドン:交響曲第99番変ホ長調
- Sop.サンドリーヌ・ピオ(Sandrine Piau)
- フランス放送フィルハーモニー管弦楽団(Orchestre Philharmonique de Radio France)
- 指揮:トン・コープマン(Ton Koopman)
20:02 [2005-11-19 04:02 JST]にRADIO4-NED(オランダ)にて放送される、Muziekcentrum Vredenburgでの演奏会。
- ドビュッシー:民謡の主題によるスコットランド行進曲(Marche écossaise sur un thème populaire)
- BEERS:Manyanas Liebeslieder, ein romantischer Liederzyklus für Sopran und Orchester aus dem malaiischen von Ivan Goll
- BEERS:Concerto voor sopraan, altsaxofoon en piano
- プーランク:シンフォニエッタ
- Sop.Dorothy Grandiam
- Sop.Hieke Meppelink
- ASax.Arno Bornkamp
- Klav.Ivo Janssen
- オランダ放送室内フィル(Radio Kamer Filharmonie)
- 指揮:エリ・クラス(Eri Klas)
20:05 [2005-11-19 04:05 JST]にBayern4(ドイツ)で放送される、ミュンヘンはフィルハーモニー・ガスタイク (Philharmonie, Gasteig)での演奏会。
- プフィッツナー:歌劇「パレストリーナ」から3つの前奏曲
- ブルックナー:交響曲第7番ホ長調
- ミュンヒェン・フィル(Münchner Philharmoniker)
- クリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)
20:05 [2005-11-19 04:05 JST]にWDR3(ドイツ)にて放送される、Kölner Philharmonieでの演奏会。こちらもブルックナー。
- P.ルジツカ(Peter RUZICKA):Satyagraha - Annaherung und Entfernung für Orchester
- P.ルジツカ(Peter RUZICKA):……Inseln, randlos……(ヴァイオリン、合唱、管弦楽のための)
- ブルックナー:交響曲第9番ニ短調
- Vn.クリスティアン・テツラフ(Christian Tetzlaff)
- WDRケルン放送合唱団(WDR Rundfunkchor Köln)
- WDRケルン放送交響楽団(WDR Sinfonieorchester Köln)
- 指揮:ペーター・ルジツカ