2006年08月18日

■今日の生中継(20060817) BBC3,SR-P2, DRadioKultur

今日のプロムス(Prom45)はCity of London Sinfoniaが代役で登場。本来はOrchestra of St Luke's(ニューヨーク)の予定だったが、交通事情を勘案しヨーロッパツァーを中止したため変更に。

2006-08-17 19:00-21:15 (2006-08-18 03:00 JST) BBC3

  1. ストラヴィンスキー:ダンバートン・オークス
  2. ルトスワフスキ:織られた言葉(Paroles tissées)
  3. ワーグナー:ジークフリート牧歌
  4. モーツァルト:交響曲第41番ハ長調KV551「ジュピター」
  • Ten.イアン・ボストリッジ(Ian Bostridge)
  • シティ・オブ・ロンドン・シンフォニア(City of London Sinfonia)
  • 指揮:ポール・ダニエル(Paul Daniel)

ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)から生中継

ヘルシングボリ夏の音楽祭開幕公演から。マンゼがブラームスの指揮とは。

2006-08-17 20:00-22:00 (2006-08-18 03:03 JST) SR-P2

  1. パウラ・アフ・マルムボリ・ワード(Paula af Malmborg Ward):ファンファーレ
  2. モンテヴェルディ:歌劇「オルフェオ」からトッカータ
  3. マリーニ:パッサカリア
  4. ヘンデル:王宮の花火の音楽
  5. ブラームス:交響曲第1番ハ短調作品68
  • ヘルシングボリ交響楽団
  • 指揮:アンドリュー・マンゼ

ヘルシングボリ、コンサートホール(konserthus)から生中継

young.euro.classic 2006から、珍しいシリアの団体。

2006-08-17 20:03-22:00 (2006-08-18 03:03 JST) DRadioKultur

  1. ヴィヴァルディ:「四季」から冬(カーヌーンと管弦楽版)
  2. Dia SUCCARI:弦楽のためのPassion(ドイツ初演)
  3. Shafi BADDREDDIN:ナーイと管弦楽のための協奏曲(ドイツ初演)
  4. Solhi Al WADI:M. Abdul Wahhab作の主題による瞑想曲(ドイツ初演)
  5. チャイコフスキー:「くるみ割り人形」組曲 作品71a
  6. ハチャトゥリアン:バレエ音楽「仮面舞踏会」からワルツ
  7. ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」からバラの乙女の 踊り、子守歌、剣の舞
  • カーヌーン:Firas Charstan
  • ナーイ:Mouslem Rahal
  • Vc.Athil Hamdan
  • ダマスカス音楽学院管弦楽団(シリア)
  • 指揮:Missak Baghboudarian

ベルリン、コンツェルトハウス(Konzerthaus)から生中継

posted by あさがら at 03:04| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | ■世界のホールから:今日の生中継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

BBCプロムス
Excerpt: 夏になると懐かしくなるのが、ロンドンの音楽祭「BBCプロムス」です。
Weblog: Tany&wife's blog from 新浦安
Tracked: 2006-08-27 23:23
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。