朝から、いよいよ本番前日の最終練習。会場はとっても久しぶりの青少年女性会館(*1)の視聴覚室。しかし、こんな吹きにくいところで、よく練習していたものだ。響きがデッドなのは他でもあるが、天井が低いせいかすぐ響きが飽和するわ、他のパートが聞きづらいわで、とっても疲れた。
フォーレは、やはり人数が多いため破綻の危機が数カ所(*2)。なんか解決もしなかった気がするので、当日にかける!?
ヘンデルは今回も4人のみのため、テンポ感の確認他、部分的にニュアンスの確認程度。
午後からは、我々と同様の団体“学習院トロンボーンクラブ(GTC)”の演奏会を聴きに行くため、出番終了後小松川(*3)へ移動。
*1 通称“セフカ”。昔の呼称が“青少年婦人会館”だったため。良くわからんオッサン禁止?的な名称だが、別に制限はない。大学オケの練習で使用していたので、皆馴染みの会場。ただ、NTCでの使用はここ10年くらいは無かったのではないかなぁ。
*2 個人的には譜面の書き方が、その辺安全に出来ていない点もあると思う。ずれてしまったら、とりもどせるかなぁ。
*3 会場は小松川さくらホールというところ。高速からいつも見ていたが、さて電車だとどう行くのがベストなのか?