6/07(月)ミュージックプラザ
ワーグナー特集
- コチシュのピアノによるエルザの大聖堂への行列とマイスタージンガー前奏曲
- スウィトナー+ベルリン国立歌劇場によるタンホイザーの大行進曲と巡礼の合唱
6/09(水)ミュージックプラザ
ロシアもの特集
- テミルカーノフ+サンクトペテルブルクでのキージェ中尉
- アンセルメのグラズノフ 交響詩“ステンカ・ラージン”
- ヒラリー・ハーンのストラヴィンスキー ヴァイオリン協奏曲
6/09(水)ベストオブクラシック・セレクション(再放送?)
野平一郎他によるブダペストの夕暮れ
- ルーマニア民俗舞曲
- ヴァイネルのハンガリー舞曲(Cl.+Pf.)
- バルトーク コントラスト
- バルトーク 弦楽四重奏曲 第4番
- バルトーク 2Pf.と打楽器のためのソナタ(CD録音にて)
6/10(木)ミュージックプラザ
東京クヮルテット特集(近代系を中心に)
- 山下和仁を加えてカステルヌオーヴォ=テデスコ ギター五重奏曲
6/11(金)ベストオブクラシック
第1517回N響定期公演 エマニュエル・クリヴィヌ
- メンデルスゾーンを2曲(美しいメルジーネの物語と交響曲第5番)
- ツェムリンスキーの人魚姫
- とても良いプログラムで期待できる
6/13(日)海外クラシックコンサート
北ドイツ放送交響楽団今シーズンの公演から
- デュティユーとシベリウスのヴァイオリン協奏曲
- ショスタコーヴィチ 交響曲第8番(エッシェンバッハ)
- ラヴェル編の組曲“展覧会の絵”(アラン・ギルバート)