特に楽しみにしていたベルゲン芸術祭は最初の2〜3公演以降は全く聴けていなく、失望していた。フィンランド放響のシベリウスシリーズは、フィンランド放送では流れたようで、ますます謎の番組変更だった。
不慣れなノルウェー方面を探した結果、どうやらストライキ中らしいことがわかった。
NorwayPost(英語)から
5/31 NRK negotiations run overtime
5/31 Strike at NRK
6/6 Strike at NRK continues
NRK(ノルウェー語)から
Streik i NRK
※内容はわかりませんがストのことが書いてあるのではないかと
詳しい争点はわからないのだが、まだ続いているようだ。ベルゲン芸術祭は事後に放してくれるよなぁ。
はて、もうすぐサッカーW杯始まるが、ノルウェーの方々はだいじょうぶか?
ストライキだったんですね。
放送されることを願って、待つしかないですねぇ。
ワールドカップも解説なしで放送するとか、放送権を民放に売り渡すか、音声なしで放送するとかいう可能性もあるようでかなりすごいストライキのようです。
いずれにせよ、CDにはして欲しいですね。数年前のチャイコ・プロは、弦楽セレナードが未CD化ですので、できればチャイコの第1番のコンチェルトあたりもやってもらって、まとめてCDにしてほしいかなと。
Zig-Zagは音楽配信も準備中のようですので、それで流してもらっても良いのかな。