しばらく更新が空いてしまいましたが復活。本日のPROMSはボーンマス交響楽団が新しいシェフと登場です。
放送局/ch:BBC3(英国)
音楽祭:BBC Proms - (PROM34:ボーンマス交響楽団)
2009-08-10 19:30-22:00 (2009-08-11 03:30 JST)
- ストラヴィンスキー:バレエ「妖精の口づけ」(1928)
- チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35(1878)
- ハチャトゥリアン:バレエ音楽「スパルタクス」(1950-54)から抜粋
- ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガヤネー(ガイーヌ)」(1942)からゴパーク
- Vn.ジュリアン・ラクリン(Julian Rachlin)
- ボーンマス交響楽団(Bournemouth Symphony Orchestra)
- 指揮:キリル・カラビッツ(Kirill Karabits)
ロンドン, ロイヤル・アルバート・ホール(Royal Albert Hall)から生中継
ピアノの祭典、ラ・ロック・ダンテロンからはチッコリーニのモーツァルトとドビュッシーです。
放送局/ch:FranceMusique(仏)
音楽祭:ラ・ロック・ダンテロン音楽祭(Festival de la Roque d'Anthéron)
2009-08-10 20:00-23:00 (2009-08-11 03:00 JST)
- W.A.モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番イ長調KV331(300i)「トルコ行進曲付き」
- W.A.モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調KV333(315c)
- ドビュッシー:前奏曲集第1巻(Préludes, Livre I)
- Klav.アルド・チッコリーニ(Aldo Ciccolini)
フローロンス城公園(Parc du Château de Florans)から生中継
ザルツブルク音楽祭からはウィーン放送交響楽団。ORFは曜日の番組枠はかなり厳密で、祝日でも無い限り月曜夜はクラシック番組が入ることはないのですが、ザルツブルク音楽祭生中継は特別のようです。
放送局/ch:oe1(オーストリア)、ESPACE2(スイス)
音楽祭:ザルツブルク音楽祭(Salzburger Festspiele 2009)
2009-08-10 20:00-22:30 (2009-08-11 03:00 JST)
- シェーンベルク:5つの管弦楽曲作品16(1909/22/49)
- E.ヴァレーズ:アメリカ(1920)
- R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」作品30(1896)
- ウィーン放送交響楽団(Radio-Symphonieorchester Wien)
- 指揮:ベルトラン・ド・ビリー(Bertrand de Billy)
ザルツブルク, フェルゼンライトシューレ(Felsenreitschule)から生中継